Previous Exhibition.gif

Artist:

磯邉一郎展「エックス-アイ」

Ichiro ISOBE

 

 

 

Ichiro ISOBE

 

 

 

今回2年ぶりの個展発表となります磯邉一郎は、Bゼミ卒業後、精力的に作品制作を続け、2005年に水戸芸術館現代美術ギャラリークリテリオムにて初個展、また同年、山本現代にて鉛筆細密画の新作を発表いたしました。また来年(2007年) VOCA展にノミネートされ、新作を出品予定です。
「人が認識するのは重複したイメージ」と作家が言うように、磯邉の描く「顔」はさまざまな要素が組み込まれています。建築物や空間といった3次元の要素と、ロゴマークや旗などの2次元的要素ーーあるものを簡略化、記号化し、そのものの「顔」=アイコンとなるものーーを、抽出してそれらを同じ平面上に混ぜ込みます。そうすることによって生み出される新たな「顔」は、年を重ねて変化し続ける人間のようでもあり、破壊と構築を繰り返しいつの間にか姿を変える町のように、知っているもののはずなのにふとした瞬間に違和感を覚える、捉えることのできない感覚のようにも感じられます。

「X-eye」というタイトルには「Xクロス=混ざり合う、交差する」またX線の「透視する」という意味が込められています。表面に見えるものだけではなく、その奥に潜むものを透かし見せる試みですが、実は内外の境界線は互いに浸食しあい、溶け出して違う形を作り出しています。
情報化が進み、相手の顔が見えなくても可能になったコミュニケーションに誕生する第二の顔、表面で判断することの危うさ・・・そもそも目に見えるものとは何なのでしょうか。磯邉の視点はたえず運動を繰り返し、断片をさらに切り刻んで再構築していきます。抽出ーサンプリングされたものは、見る者によっては全く異なる顔をしているかもしれません。

鉛筆の濃淡で表現する作品とともに今回は油絵具、アクリル、色鉛筆、スプレーと多くのメデュウムを取り入れ、素材においても「混ざり合う」ことを追求していきます。

 

 

 

Ichiro ISOBE

 

 

 

Ichiro ISOBE