Previous Exhibition.gif

Artist:

ラッタナ・ヴァンディーとカニータ・ティスの新作展
「Today of Yesterday – 過去に在る、いま」

2015 ait

Left: Rattana Vandy “Bomb Ponds”, 2009/ Right: Kanitha Tith “Companions”, 2011, Photo by Rattana Vandy

The BAR(The Backers Foundation and AIT Residence Programme)vol. 8
「Today of Yesterday – 過去に在る、いま」
カンボジアからのアーティスト、ラッタナ・ヴァンディーとカニータ・ティスの新作展

2015年7月11日(土)~7月25日(土)

オープニングレセプション:2015年7月11日(土) 18:00 – 20:00

開廊時間:11:00~19:00【*7月16日(水)のみ17:00まで】 日月祝休廊
主催: NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト] http://www.a-i-t.net/ja/
共催: バッカーズ・ファンデーション
協力: 山本現代、株式会社ヨックモック
キュレーター:堀内奈穂子(AIT)

わたくしども山本現代では、来る2015年7月11日(土)から7月25日(土)まで、NPO法人アーツイニシアティブトウキョウ[AIT/エイト] 主催による「The BAR(The Backers Foundation and AIT Residence Programme)vol. 8 Today of Yesterday – 過去に在る、いま カンボジアからのアーティスト、ラッタナ・ヴァンディーとカニータ・ティスの新作展 」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。本プログラムは、ビジネスの専門家の集まりであり「バッカーズ・ファンデーション」と、数々の現代アートの事業を手がけるAITが共同で作家選定から展覧会づくりまでを行う、ユニークなアーティスト・イン・レジデンスです。
2015年度は、今回初来日となる2名の若手作家、カンボジア出身のラッタナ・ヴァンディーとカニータ・ティスのこれまでの代表作に加え、東京で制作した新作を発表します。

ヴァンディー(1980年生まれ)は、主に写真や映像で、カンボジアの記憶や歴史に触れるような作品を制作しています。独学で写真を学び、これまでに「dOCMENTA(13)」などの国際展に参加した経験を持ち、現在東京都現代美術館で開催中の「TIME OF OTHERS/他人の時間」展に、最新映像作品「MONOLOGUE《独白》」を出品している新進気鋭のアーティストです。本展で発表する新作「Shadow in the dark《闇の中の影》」では、無数の釘や木材を使った彫刻と詩で、人間の内面に潜む感情や精神性を静かに映し出します。

ティス(1987年生まれ)は、彫刻やパフォーマンス、インスタレーションなど、多岐に渡る活動を行うアーティストです。2010年には芸術活動を通じて、カンボジア女性の権利や社会的立場の向上のために貢献した女性に贈られる『You Khin Memorial Women’s Art Prize』を受賞し注目を集めました。本展では、カンボジアの家庭や日常で見られる細い針金を使い、アジアの儀礼文化におけるスピリット(霊魂)への関心と、ティス個人の記憶や作家を取り巻く社会的事象からの影響を反映させた彫刻を新作として発表します。

過去から続く歴史の痕跡を、いまを生きる若手作家の目を通してさまざまな角度で見ることで、私たちに新たな発見や驚きをもらたしてくれるでしょう。
会期中には、AITにてアーティスト・トークも開催します。ぜひこの機会に、彼らの表現を通して、作家二人が眺めるカンボジアの歴史、記憶、失われた時間、そして彼らが発見した東京での経験に触れてみませんか。


|アーティスト紹介| 
Still from "MONOLOGUE", 2015, Single channel HD video, color, sound

Still from “MONOLOGUE”, 2015, Single channel HD video, color, sound

ラッタナ・ヴァンディー(1980年カンボジア、プノンペン生まれ、台北在住)
台北とパリ、プノンペンを拠点に活動しているアーティスト。2007年に、アーティスト集団 スティーブセラパック(美術の反抗者)の共同設立者となり、2009年にメンバーと共にSa Sa Art Galleryを設立。2011年にはカンボジア初の現代美術の展示スペースSA SA BASSACを立ち上げた。独学で写真を学び、身の回りにある文化的なモニュメントや、物語を記録することの重要性や役割を考察している。主に、フィルムカメラを用いたアナログな手法により、フォトジャーナリズムと芸術的実験の境界線をまたぐ作品を制作している。近年では、歴史的文献とイメージ構築の関係性を哲学的に探求する作品を多く制作している。ヴァンディーにとって写真とは、詩的で抽象的なフォルムに包まれた、自らの歴史を語る虚構の構築物である。近年では最新映像作品「MONOLOGUE《独白》」(2015)を東京都現代美術館で開催中の「TIME OF OTHERS/他人の時間」展に出品している。また、教育への関心も高く、2014年には外国語の書籍をクメール語へ翻訳し出版するPonleu Associationを共同で設立し、それまでクメール語に翻訳されていなかった外国語資料にアクセスできる機会を提供している。自費出版も行い、哲学や科学、文学などさまざまな領域における知の共有を目指している。
www.vandyrattana.com

 

Kanitha_tith_photoby-Vandy-Rattana

カニータ・ティス (1987年カンボジア プノンペン生まれ、在住)
プノンペンを拠点に、彫刻やパフォーマンス、インスタレーションなど多岐に渡るメディアを用いて領域横断的に作品を制作している。ティスの作品には、カンボジアの伝統的な調理釜から集めたワイヤーなど、カンボジアでは日常的に見ることができる素材が多く使われている。細い針金を編んだ彫刻作品には、ティス個人の記憶や経験に加え、コミュニティが抱える問題との関わり方、ジェンダーや女性のアイデンティティーなど、アーティストの役割とその可能性への問いが表現されている。ティスの作品は、近年のカンボジアが迎えている個と都市空間における経済や社会の変化、身の回りの環境の変化を喚起する、視覚的で詩的な表現であるといえるだろう。また、映像制作にも関心を持ち、フランス系カンボジア人の映画監督Davy Chouとアメリカ系カンボジア人のミュージックバンド、Dengue-Feverのプロジェクトに衣装デザイナーとして参画し、コラボレーションを行った。

 

The BAR(The Backers Foundation and AIT Residence Programme)vol. 8
「Today of Yesterday – 過去に在る、いま」
AIT / エイト プレスリリース

PDF

 

 

 

2015-the-bar

 

 

 

2015-the-bar

 

 

 

2015-the-bar

 

 

 

2015-the-bar

 

 

 

2015-the-bar

 

 

 

2015-the-bar